◎『ありんこズ』についてのご報告です◎ - 2016.04.15 Fri
◆4月のお休み◆ ※毎週火曜日、第1・3・5水曜日定休
5・6日、12日、19・20日、26日となります。
こんにちは、calm店主ですm(__)m
皆さんにご心配をおかけしている乳飲み子『ありんこズ』ですが、入院中とても頑張り、回復傾向だそうです!!
昨日、先生から「まだ完全ではないけれど、悪い状態は脱した」と伺いました。
でも、万が一ということも頭をよぎり、今日までご報告を控えていましたが、その後緊急連絡もないので、晴れてご報告させて頂きます。
ありんこズを引き受けてくださった先生には、感謝してもしきれません。
そして回復を祈ってくださった皆さまにも心よりお礼申し上げます。
ありがとうございます。
本当に良かったです。。。
ご報告するにあたり、ありんこズの個々の名前をつけました。
◇白『チロ』(恐らく♀)

◇中キジトラ『チキ』(恐らく♀)

チロとチキは、形のあるウンチに変わり、下痢症状は脱しました。
チロは入院前に離乳を開始したばかりでしたが、病院でお皿にダイブしながらも自分で食べられるまでになったそうです。
身体も一番大きく、体力回復も早かったそうです。
チキはまだ強制給餌でのミルクですが、下痢症状が治まったので、激減した体重が戻りました。
栄養を吸収出来るようになり、ぐんぐん回復しています。
チロとチキはほぼ退院可能と伺いました。
◇小キジトラ→『コキ』(恐らく♀)

一番心配だったコキ。
入院してからも体重減少が止まらず、先生を悩ませていました。
様子を見に行った時、小さい身体が更に小さくなり、弱々しく、かなり厳しい状態に見えました。
「頑張れ」と声をかけることしかできず。
でもコキは強い子でした。
入院3日目にやっと下痢がましになり、体重減少もストップ、4日目から増加傾向です。
コキの頑張りと先生の手厚い処置で復活、明日チロとチキと一緒に退院できたら良いのですが、先生のご判断に委ねます。
退院後はしっかりサポートしながら、巣立つ時まで大事に育てたいと思います。
皆さまには温かく見守って頂けたら嬉しいです。
***********************
元気になりつつある『ありんこズ』の保護の経緯もご報告しておきます。
この子たちは身勝手な人間による遺棄でした。
スニーカーの空き箱、黄緑色の着古した女性用セーター、汚れたタオル。
これらに見覚えのある方がいるはずです。
そして、箱が“無事に”なくなっているか確認に行かれたと思います。
「誰かが持って行ってくれた」と安堵されたでしょうが、大きな罪を犯したことは忘れないでください。

動物の遺棄は犯罪です。
■愛護動物をみだりに殺したり傷つけた者 →2年以下の懲役または200万円以下の罰金
■愛護動物に対し、みだりにえさや水を与えずに衰弱させるなど虐待を行った者 →100万円以下の罰金
■愛護動物を遺棄した者 →100万円以下の罰金
3匹はこの空き箱に入れられ、市内某所のごみステーションに捨てられていました。
手のひらに収まってしまうちっこいちっこい赤ちゃん猫たち。
大きな声で鳴かなければ、誰にも気づかれることはなかったと思います。

たまたまそのごみステーション近くを通りかかった方が、鳴き声に気づき猫たちを発見。
そのまま見て見ぬふりもできたと思います。
別の誰かが連れ帰ってくれるかもしれない、でも、それがすぐ後なのか、数時間後なのか。
結局見過ごすことは出来ず「どうにかならないものか」と当店にお電話くださいました。
「目も開いていない状態」と伺い、恐らく生後間もない乳飲み子。。。
どのくらい前から置かれていたのか分かりませんが、これ以上の放置は命取りだと思いました。
その時、私の下には5匹の『みつばちズ』、更に3匹の乳飲み子を抱えると…。
色々なことが頭の中を巡りましたが、やはり放ってはおけず…今回の保護に至りました。
発見した方から、保護費用の一部はご支援頂けますが、全額負担はやはり厳しいとのことでした。
みつばちズ同様、ありんこズも保護費の出ない子猫たちになります。
先日、『とよなか子猫の貯金箱』のブログでもお知らせしていますが、みつばちズには3月末までのご寄付を保護費として、4月1日以降のご寄付をありんこズの保護費として使わせて頂きたいと思います。
急な保護となったありんこズの保護費も賄えるほどの沢山のご寄付に、心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございます。
ご支援くださる皆さんのためにも、みつばちズもありんこズも大事に育てていきます。
ご寄付ご支援の詳細につきましては活動ブログにてご確認頂ければと思います。
ありんこズのことがあり、みつばちズのご報告が滞っていますが、5匹共元気に成長中です!!
最近の様子は近々ご報告致しますので、少々お待ち下さいm(__)m
calm owner
■猫café calm■
豊中市中桜塚2-31-35 アナミ中桜塚B102
☎06(6868)9337
□営業時間 月・水~金 12:00~19:00(最終受付18:00)
土日・祝祭日 13:00~19:00(最終受付18:00)
□定休日 毎週火曜日・第1、3水曜日(祝祭日の場合翌日定休)
全国の猫カフェさんのブログがたくさん♪
calmも猫カフェブログランキングに参加しています♪
“1クリック”頂けると励みになります!!
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
5・6日、12日、19・20日、26日となります。
こんにちは、calm店主ですm(__)m
皆さんにご心配をおかけしている乳飲み子『ありんこズ』ですが、入院中とても頑張り、回復傾向だそうです!!
昨日、先生から「まだ完全ではないけれど、悪い状態は脱した」と伺いました。
でも、万が一ということも頭をよぎり、今日までご報告を控えていましたが、その後緊急連絡もないので、晴れてご報告させて頂きます。
ありんこズを引き受けてくださった先生には、感謝してもしきれません。
そして回復を祈ってくださった皆さまにも心よりお礼申し上げます。
ありがとうございます。
本当に良かったです。。。
ご報告するにあたり、ありんこズの個々の名前をつけました。
◇白『チロ』(恐らく♀)

◇中キジトラ『チキ』(恐らく♀)

チロとチキは、形のあるウンチに変わり、下痢症状は脱しました。
チロは入院前に離乳を開始したばかりでしたが、病院でお皿にダイブしながらも自分で食べられるまでになったそうです。
身体も一番大きく、体力回復も早かったそうです。
チキはまだ強制給餌でのミルクですが、下痢症状が治まったので、激減した体重が戻りました。
栄養を吸収出来るようになり、ぐんぐん回復しています。
チロとチキはほぼ退院可能と伺いました。
◇小キジトラ→『コキ』(恐らく♀)

一番心配だったコキ。
入院してからも体重減少が止まらず、先生を悩ませていました。
様子を見に行った時、小さい身体が更に小さくなり、弱々しく、かなり厳しい状態に見えました。
「頑張れ」と声をかけることしかできず。
でもコキは強い子でした。
入院3日目にやっと下痢がましになり、体重減少もストップ、4日目から増加傾向です。
コキの頑張りと先生の手厚い処置で復活、明日チロとチキと一緒に退院できたら良いのですが、先生のご判断に委ねます。
退院後はしっかりサポートしながら、巣立つ時まで大事に育てたいと思います。
皆さまには温かく見守って頂けたら嬉しいです。
***********************
元気になりつつある『ありんこズ』の保護の経緯もご報告しておきます。
この子たちは身勝手な人間による遺棄でした。
スニーカーの空き箱、黄緑色の着古した女性用セーター、汚れたタオル。
これらに見覚えのある方がいるはずです。
そして、箱が“無事に”なくなっているか確認に行かれたと思います。
「誰かが持って行ってくれた」と安堵されたでしょうが、大きな罪を犯したことは忘れないでください。

動物の遺棄は犯罪です。
■愛護動物をみだりに殺したり傷つけた者 →2年以下の懲役または200万円以下の罰金
■愛護動物に対し、みだりにえさや水を与えずに衰弱させるなど虐待を行った者 →100万円以下の罰金
■愛護動物を遺棄した者 →100万円以下の罰金
3匹はこの空き箱に入れられ、市内某所のごみステーションに捨てられていました。
手のひらに収まってしまうちっこいちっこい赤ちゃん猫たち。
大きな声で鳴かなければ、誰にも気づかれることはなかったと思います。

たまたまそのごみステーション近くを通りかかった方が、鳴き声に気づき猫たちを発見。
そのまま見て見ぬふりもできたと思います。
別の誰かが連れ帰ってくれるかもしれない、でも、それがすぐ後なのか、数時間後なのか。
結局見過ごすことは出来ず「どうにかならないものか」と当店にお電話くださいました。
「目も開いていない状態」と伺い、恐らく生後間もない乳飲み子。。。
どのくらい前から置かれていたのか分かりませんが、これ以上の放置は命取りだと思いました。
その時、私の下には5匹の『みつばちズ』、更に3匹の乳飲み子を抱えると…。
色々なことが頭の中を巡りましたが、やはり放ってはおけず…今回の保護に至りました。
発見した方から、保護費用の一部はご支援頂けますが、全額負担はやはり厳しいとのことでした。
みつばちズ同様、ありんこズも保護費の出ない子猫たちになります。
先日、『とよなか子猫の貯金箱』のブログでもお知らせしていますが、みつばちズには3月末までのご寄付を保護費として、4月1日以降のご寄付をありんこズの保護費として使わせて頂きたいと思います。
急な保護となったありんこズの保護費も賄えるほどの沢山のご寄付に、心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございます。
ご支援くださる皆さんのためにも、みつばちズもありんこズも大事に育てていきます。
ご寄付ご支援の詳細につきましては活動ブログにてご確認頂ければと思います。
ありんこズのことがあり、みつばちズのご報告が滞っていますが、5匹共元気に成長中です!!
最近の様子は近々ご報告致しますので、少々お待ち下さいm(__)m
calm owner
■猫café calm■
豊中市中桜塚2-31-35 アナミ中桜塚B102
☎06(6868)9337
□営業時間 月・水~金 12:00~19:00(最終受付18:00)
土日・祝祭日 13:00~19:00(最終受付18:00)
□定休日 毎週火曜日・第1、3水曜日(祝祭日の場合翌日定休)
全国の猫カフェさんのブログがたくさん♪
calmも猫カフェブログランキングに参加しています♪
“1クリック”頂けると励みになります!!
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://calm222.blog134.fc2.com/tb.php/2151-bd0732d5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)